人と人で成り立つ仕事。
人がすべきこと、
人にしかできないことに全力。
介護・支援の現場では非常に複雑で専門性の問われる業務が多々あります。
しかし、私達の仕事は人と人が考え合い、
支え合うことで初めて成立しています。
ならば、人にしかできないことに集中すべき。
そのために、できる限りの環境づくりを続けてきました。
積極的なIT技術の活用や、余計な業務を徹底的に見直し、スタッフと利用者様が本当にすべきことにより多くの力を注げるように。
結果として、その取り組みが業界初となったこともありました。
スタッフが
”らしく”いられなければ、
利用者様の
”らしさ”はありえない。
利用者様の生活を支援させていただく私達自身が、その生活や働き方を自分で考えて決め、そしてそれに責任を持つことができる。
これをなくして、利用者様やそのご家族のあるべき姿を支えることはできないと考えます。
挑戦することはあっても、犠牲にすることはあってはならない。
スタッフが安心できる働き方を考えるところから、本当にあるべき支援の形が作られていくと考えます。
私達は、関わる方全員の
「やっていてよかった」を諦めません。
求人にご応募の方へ
〜当サイトからのご応募にご協力ください〜
弊社では現在皆様からの採用エントリーを募集しておりますが、
大変残念なことに一部の悪質な紹介会社による法外な手数料請求が多発しております。
不当な手数料請求を回避し、公正な採用判断と弊社職員への還元を行うためにも、
紹介会社を経由せず当サイトから直接ご応募くださいますようお願い申し上げます。
代表あいさつ理想は「命のハンデ」がない地域社会
私の生まれ故郷は、九州地方のとある離島です。
子供の頃、特に医療に対しての「選択肢の少なさ」を目のあたりにすることが多く、親族や近所の人が病に倒れた時、「離島医療の不平等さ」に関しては、強烈な印象がありました。
「生まれた場所によって、ここまで暮らしに差があるのか…」
「命のハンデ」とも言える現実に直面したのが、事業を始める大きなきっかけとなりました。
都市や地方の医療格差がなくなる社会を一緒になって取り組んでくださる、柔軟であたらしい発想力の方と、「平等な地域医療」を創っていけたら…と強く願っています。
安全に働ける環境と
利用者様の安心のために
当社ではスタッフの安全な就労環境の確立と、利用者様が安心して受けられるサービスのため
ハラスメントに関する方針を定めました。
私たちが十分にお役に立つために、ぜひご一読ください。
提供サービス SERVICE
支援のあり方に「自由さ」を。
自由だからこそ、真剣に向き合う。
何か取り組みをすることには
何事もリスクが伴う。
だからこそリスクを把握し、
十分な準備の上で実行していく。
スタッフ紹介 STAFF
一人ひとりの気持ちが集まって、
私達のチームはできています。
経験や背景はみんな様々。でも、現場に立てば一人ひとりがすべきことを考えて、
利用者さまのあるべき暮らしと向き合っています。
新しい介護・支援のあり方に一緒に取り組む大切なメンバーをご紹介します。
スタッフ募集中
お知らせ/スタッフブログ NEWS/BLOG
-
2022.06.22
BLOG
【社長と語ろうシリーズ!久遠チョコレート那須野店のスタッフの意気込みを語ってもらったよ!】
-
2022.06.08
BLOG
【社長と語ろうシリーズ!本日入職!! 新人看護師さんと語ったよ!】
-
2022.06.02
BLOG
ポピー畑
-
2022.05.18
BLOG
【社長と語ろうシリーズ!オンコール対応したよ!!】
-
2022.05.17
BLOG
【社長と語ろうシリーズ! 自分の市場価値とは?】
-
2022.04.14
重要
自然災害発生時における業務継続計画(BCP)の策定について
-
2022.01.11
重要
【介護フェスタ2022 Spring】に弊社代表が登壇します!
-
2021.11.26
重要
第7回 住まい×介護×医療サミットに弊社代表が登壇いたします!
-
2021.09.28
重要
弁護士法人かなめ×One-or-Eight.LLC セミナー開催のお知らせ
-
2021.09.22
重要
One-or-Eight.LLC×弁護士法人かなめ 研修会延期のお知らせ